2015年2月6日金曜日

12月分家計簿(12/25~1/22)




途中で訳の分からなくなってしまった12月分の家計簿。


使った金額は間違いないけれど、入ってきた給料に対して、


夫からかんぱしてもらったりして出金のほうが多くなっているはずなので、


貯蓄額は無理やり辻褄合わせ、合っているか不明だ・・・



食費 79,036円   家族での外食なし、ただし友人との食事は交際費へ


日用品 10,040円   シャンプー、ポチ袋、食洗剤×2、クッキングシート、歯ブラシ×4、
             がんこクロス(洗剤なしであらえるので食器洗い用として)、
             マザータッチ(色物、シルク用の洗剤)、カイロ×2、
             カレンダー1,696円(送料がかかってもほしかった)、
             100均でビニールケースと単4電池とたわしと使い捨て弁当容器、
             歯間ブラシ、ピンチ

光熱費 23,214円  電気16,021円、ガス7193円


通信費 18,682円  携帯3台3,904円、NTT1,311円、ネット7,074円、
             ヤフー〈オークション手数料含む〉6,393円

教育費 117,410円  塾37,910円、ピアノ演奏会費9000円、バレエ用品16,632円、
              他文具・おかし・本・交通費など、固定分はこちらを参照

車費 13,150円  ETC2,150円、ガソリン11,000円

交際費 53,000円  お年玉

被服費 15,050円  ユニクロカシミアセーター×2、ハイネックトップス次男、割烹着

娯楽費 5,310円  シネコン食費2,150円、ラーメン4人で3160円

医療費 7,560円  私・娘・次男の歯科検診代

小遣い 7,603円  私〈書籍×3と雑誌で2,241円〉、夫〈マラソン参加費5,362円〉

税金 209,000円  うち10万円は積み立て分から出金

積立 100,000円  学費

貯金 12,391円

学資保険 46,230円



合計は617,676円。


だけど、ここに住宅ローン、保険・年金のお金は含まれていない。


それを足しても数値はあわなくて、もぉよくわかりません。


どんだけ数字に弱いか・・・


でも最近わかってきたのは、数字が合うにこしたことはないけど、


家計簿の目的は気づき、反省、そして次へ生かすことだと思うようになった。


それからしつこいけど、続けて積み重ねていくこと。


日用品など使った額は多いけど、無駄はなかったと思う。


紐が擦り切れ、破れたところもあったエプロンを無印の割烹着に買い替えた。


私の部屋で見つけた、何の飾りもない真っ白なエプロンは5年以上使ったと思う。


PTAの餅つきで必要があったから買い替えたけど、自分ではなかなか買うことに


踏み切れなかったのでよかった。


室温が10度以下にならないと暖房を入れてもらえない長男と次男に、


奮発してユニクロのカシミアセーターを買った。


生地は薄めだけど保温力はさすがで、二人は毎日着て行く。


毛玉はたくさんできるけど、週に1度丁寧に手洗いして大切に着ていきたい。


娯楽費は冬休みに友人親子とベイマックスを見にいき、その帰りに晩御飯も一緒に食べた分。


これは長期休暇恒例になりつつある。


学校が離れ離れになっても、変わらない仲でいられる子供たちの楽しみの一つなので、


これから中学受験が本格化する長男にとってもいい息抜きになりそう。


今週から週2で塾弁作りも始まる。


まぁ、私が作るお弁当なので時短簡単弁当だけど、長男が楽しみにしてるのでがんばりたい。









にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

2015年2月5日木曜日




去年までの節分のご飯が何だったかは思い出せないが、


今年の節分ごはんは各々に巻いてもらう手巻きスタイルにした。


普段の手巻き(めったにしないけど)の具ではなく、いわゆる巻きずしの具になるもので、


我が家好みのものを買った。


予定では朝から買い物に行くはずだったが、いろんな流れで(笑)結局夕方になってしまい、


お目当てのお店ではキハダマグロしかなく撃沈。


バレエのお迎えついでにいつものお店に寄ったらこれが大正解!


魚売り場は見たこともない『半額』のオンパレード。


さすがに半額でも1000円の中トロには手が出なかったが、


これじゃ足りないなぁと思っていたマグロも本マグロが半額だったし、


長男の大好物のズワイガニも半額でゲット。


大葉も20枚入りが半額60円。


『半額』シールに目がくらんで、少々買い過ぎた感も否めなかったけれど、


家族みんな大満足の恵方巻きができた。


満腹になった後は、各部屋に豆まきして、邪気を払いそのまま就寝。


去年まで節分には家に鬼が来ると信じていた次男も、今年は小学校に鬼が来なかったからか、


安心して寝てくれた。


テレビでとある幼稚園に大人が見ても怖い顔の鬼が来ていて、泣き叫んで逃げる園児たちが


あまりにかわいそうで、あそこまでしなくてもと思った。


あれじゃトラウマになっちゃうわ。


翌朝、そこらじゅうに踏みつけられてつぶれた豆が散乱し掃除は大変だったけど、


ついでに拭き掃除もできて、今年も無事完了。


子供が小さく手のかかっていた頃は、正直、行事ごとが面倒で仕方なかったけど、


ようやく楽しめるようになってきたかな。


さて次は桃の節句。


うちのは七段飾りのでっかいやつなので、いつも出すのが億劫で遅れちゃうけど、


今年はさっさと飾ってしまおう。←と、宣言してみた。


来年からは節分費用も特別費として積み立ての一部にしておこうかと思い、


かかった費用を計算してみた。


豆432円+具材2658円=3090円也。


市販の恵方巻きのほうが安かったに違いない(笑)








にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村